名古屋で中絶ならたてレディスクリニックへ
中絶手術をお考えの方へ
お電話でのお問い合わせは052-794-5151まで
中絶コラム

中絶後に身体は変わる? 生理や再妊娠(不妊)、注意点について解説します。

中絶後の身体

中絶手術は妊娠12週未満に行う初期中絶手術と、妊娠12週以後に行う中期中絶手術に分かれます。
初期中絶はポンプや器具で子宮内の内容物をかき出す方法で、日帰りで終わりますが、中期中絶になると人工的に流産させる形をとるので入院が必要になります。

いずれの方法でも身体には負担がかかっており、子宮やホルモンバランスが元の状態に戻るにはある程度時間が必要です。※
術後1~2週間ほどは生理痛のような痛みや少量の出血が続き、少しずつ回復していきます。
出血については出産後の悪露と同様のものです。感染症のリスクが高くなっている状態なので、タンポンよりもナプキンで対処しましょう。
※激しい腹痛や大量出血、高熱などの症状がある場合は必ず医療機関を受診してください。

また、中絶後は感染症のリスクが高くなっています。
詳しくはこのあと「中絶後の生活」でもご紹介していますが、術後1カ月程度は注意しながら生活してください。
ご自身の身体を守るために、処方された薬は確実に飲み、術後検診も必ず受けましょう。

※中絶後のホルモンバランス
胎児から出たホルモンが体内に残っていることもあり、妊娠検査薬が陰性になるまでには少し時間がかかります。
ただし、2ヶ月たっても生理が来ず、妊娠検査薬が陽性になる場合は異所性妊娠などの可能性もありますので、医療機関を受診してください。

中絶後の生理

中絶後の生理には個人差があります。
早ければ2週間後くらい、遅ければ40日くらいかかることもあります。
精神的ストレス、ホルモンバランスの乱れ、子宮内に内容物が残ってしまっているなどの原因で生理がこなくなってしまうこともありますので、2カ月以上生理が止まってしまったら医療機関で治療を受けましょう。

また、中絶後は妊娠を経てホルモンバランスが変化しているので、生理周期や経血量、生理期間が変化することがあります。

中絶後の妊娠

中絶後、また妊娠できるのか不安に思う方も多いようです。
しかし、中絶手術が原因で不妊になることはほとんどありません。
不妊になるかどうかほかの要因もあり、かならずその後妊娠するとは言えないので、中絶するかどうかはパートナーとよく相談するようにしてください。

中絶後妊娠を望む方は、しっかり子宮を休めるためにも、1回目の生理がくるまでは避妊しましょう。
中絶手術を受けて2週間後は妊娠しやすい時期に重なりますので特に注意してください。
万一すぐ妊娠してしまっても問題はありませんが、3回くらい生理が来てから妊娠に向けて調整していくのが望ましいです。

もし中絶手術を受けた後に妊娠しにくいと感じる場合、医療機関を受診して原因を調べましょう。
婦人科系の病気のほか、中絶手術による精神的ストレスが原因となることがあります。

中絶後の生活

(1)避けるべきこと

初期中絶手術は日帰り手術ですので、翌日から仕事に行くことも不可能ではありません。(当日は麻酔も残っていますので、必ず安静に過ごしてください。)
しかし、身体には大きな負担がかかっていますので、できれば3日ほどは安静に過ごしてください。

また、子宮がある程度元の状態に落ち着くまで1週間ほどかかります。
その間はスポーツなどの激しい運動、負荷の高い肉体労働、立ちっぱなしなどは避けましょう。
シャワーは翌日から、湯船につかるのは1週間後くらいからが目安です。
プールや温泉は感染リスクもあるので、次に生理が来たあとまで控えてください。

(2)性行為について

中絶後の生活でもふれたとおり、1週間は身体を休ませることを推奨します。
また、1回生理が来るまでは避妊も忘れずにしましょう。

特に、手術を終えて2週間後くらいは排卵期と重なり、妊娠しやすい時期です。
望まない妊娠を繰り返すのは身体的にも精神的にも負担が大きいですし、妊娠を望む場合でも中絶後はじめて生理がくるまでは身体を休めた方がいいので、注意してください。
避妊手術後からピルやミレーナを使用するのもおすすめです。

たてレディースクリニックの中絶手術

たてレディースクリニックでは、患者さんの心の動きに最大限配慮し、秘密厳守で中絶手術を行っています。

個人情報は親兄弟にもお伝えしませんので、一人で抱え込まずにまずはご相談ください。(お薬の袋や印刷物などの管理にはご注意ください。)

中絶後は術後、3日後、7日後に検診を行っており、患者様のお身体をケアしております。

また、胎児については当院で責任をもって業者に引き取り・供養をお願いしています。ご自身では近くのお寺等でお手を合わせて供養してください。

ご質問やご相談などお気軽にお問い合わせください
  • TEL:052-794-5151

    午前 09:00~12:00 午後 17:00~19:00

  • 料金や詳細はこちら

ご質問やご相談などお気軽にお問い合わせください

TOPへ